お買い上げについて
- 参加資格
木材登録業者又は当組合が認める銘木業者、木材業者に限ります。 - 即売方法
セリ又は、入札および附売りによります。
但し、落札価格に消費税を上乗せして請求いたします。 - 保証金
即売参加者は、保証金30万円を現金又は銀行保証小切手で納入してください。
但し、当組合員、当組合と取引契約のある方、並びに全銘連所属組合発行の証明書を持参した方は不要です。
全銘連所属組合員であっても証明書を持参されない方は、保証金30万円を納めてください。 - 立会参加者
立会参加者は受付にて、必ず買番号付帽子を着用し、事故防止に協力下さい。 - 価格の取消、訂正
「セリ」の場合、値違い等が生じた場合、次番に移るまでに申し出てください。以後の取消は出来ません。
「入札」の場合、金額の訂正は開札前までに必ず「改め札」と記入した札を入れてください。「改め札」と記入せずに入札された場合、高額札を採用します。 - 買上代金の決済
現金又は振込みの場合、市日より起算して1週間以内のお支払いについては、所定の利率で割戻しを行います。
一般参加者は現金決済とします。
1.手形取引契約のある方は、市日より起算して70日を期日とした手形にてお支払い下さい。
2.全銘連所属の組合員で証明書を持参された方は、所属組合の振出しの70日を期日とした一括手形支払いで決済とします。 - 契約の不履行
買付代金を指定期日までに納入せず、且つこれについて何等申出のない等契約の不履行の場合は、当該契約を無効とし保証金は当組合の所有に帰するものとします。
なお、これによる損害の一切は当該買受人の負担とします。 - 買受品の引取り
買受品の引取りは、代金納入後とし、当組合が発行する引換書と引換えにします。
なお、原木の引取りは、積込料とその消費税が必要です。
当組合常設機械にて作業できない場合、実費を申し受けます。市売後一ヶ月を経過した物件に対しては、保管の責任は負いません。 - (イ) 保証金は買上代金に充当出来ます。
(ロ) 販売代金は現場渡し価格とします。
(ハ) 原木の長径級は表示どおりとし、買取後の異議は受付けません。
(ニ) 出品及び販売の取扱いは当組合規約及び当地商慣行によります。
なお、全銘展、奈良県林材まつり等、特別市におきましては、別に即売規則を定めておりますのでご注意下さい。